ブログの配色を決める!色弱者向けの強い味方の「ColorPick Eyedropper」を利用する!
ブログの配色なんて、テーマの標準設定で十分と考えていたのですが、白色基調はちょっと疲れるし、ダーク系は暗過ぎる・・・私、色弱(公開情報「色弱とは? 日本人男性の20人に1人いる「色の見え方が少し違う人々」のために | イベント・セミナー | Web担当者Forum」参照)ということもあって色の配分は、デザイン性よりも「はっきりと見えるような色の組み合わせ」に拘っています。
ただ、どの組み合わせが見え易いかははっきりと認識しているわけではありませんが・・・
本ブログでは、お気に入りの「Pixel 6」のボディーカラーをベースに考えることにしました!と言っても明確に「この色」と指摘することができないので、以下の手順で確認しました!
- Pixel 6 の写真撮影(今更気が付きましたが・・・ウェブページを確認すれば良かった・・・)
- Google Chromeの拡張機能「ColorPick Eyedropper」で欲しいカラーのコードを確認
実は、これだけなのですが・・・「ColorPick Eyedropper」が気になる方は、下記のサイトを参照されると良いと思います。個人的に、ひょっとすると最も必要な Chrome の拡張機能かも。
「ColorPick Eyedropper」で確認した結果として「d9caa3」をベースカラーとして、配色することにしました!ベースカラーを基本に3色を利用することが基本らしい!ブログの配色に関しては、以下のウェブ情報が参考になると思っています。
実際には、上記で確認できた色「d9caa3」を「d9caa3十六進の色コード配合、色見本、パレット、ペイント」で以下のパレットを利用することにします。
画像から・・・実際のカラーコードを判断するために、以下にカラーコードを表示しておきます。
b1a37e アクセントカラー | beb08a | ccbd96 | d9caa3 ベースカラー | e7d7b0 | f4e5bd | fff2ca メインカラー |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません