メインChromebookのサブで利用するChromebookは「Lenovo IdeaPad Duet 370 Chromebook」で決まり
Chromebookに惚れ込んだ理由は、複数の機種で全く同じ環境を数分で構築できることでした!現在利用しているメインのChromebook「Lenovo ThinkPad C13 Yoga Chromebook」と同じ環境を同じ「Googleアカウント」さえあれば、サブ機であれ、3機種目であれ、それ以上であれ、あっという間に同じ環境が構築できる!
Windows PC を利用していた時には、到底実現できなかった・・・新しい Windows PC を購入したら、Windows の更新、必要なアプリケーションをインストール。それだけで疲れてしまう(逆に、その時間が楽しいという方がも多いでしょうけど・・・)
現在、我が家では「Lenovo IdeaPad Duet 370 Chromebook」をサブ機として利用しています。 特に Lenovoファンというわけではないのですが、気が付いたら Lenovo が主体になっていた!
実は・・・「Duet シリーズ」は全て保有しています(馬鹿ですよね〜でも良いんです!)。最初は、「IdeaPad Duet Chromebook」を購入して、更に「Duet 560 Chromebook」も所有しています。現在は、メインマシンの他にタブレット的に「IdeaPad 370 Chromebook」を利用しています。とにかくその機動力(持ち運び自由!)が素晴らしいし、USB Type-C が左右両方にあるため、周辺機器の接続や充電にストレスがない!
今後も利用するだろうし、ちょっと仕様を確認、備忘録として記載しておきます。
項目 | IdeaPad Duet 370 Chromebook(82T6000RJP) |
---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 7c Gen2 動作周波数:2.55GHz コア数:8 |
OS | Chrome OS™(32ビット) |
メインメモリー | 4GB LPDDR4X |
表示機能 | LEDバックライト付 10.95型 IPS液晶(約1,677万色、5:3) 表面仕様:光沢あり 解像度:2000×1200ドット(WUXGA) タッチパネル:搭載(10点タッチ) |
外部表示 | 不明 |
グラフィックス機能 | 不明 |
ストレージ機能 | eMMC:128GB |
Webカメラ | アウトカメラ:800 万画素 インカメラ:500 万画素 |
ネットワーク機能 | 無線LAN:IEEE 802.11ac/a/b/g/n Bluetooth 5.1 |
インターフェース(USB) | Type-C:USB 3.1 x 2 (DisplayPort出力機能付き、DC-in機能付き) |
インターフェース(その他) | 無し |
オーディオ機能 | ステレオスピーカー内蔵 デジタルアレイマイクロホン内蔵 |
サイズ | タブレット本体 幅:258.04mm 奥行き:164.55 mm 高さ:7.9 mm |
その他 | 質量:516g(本体のみ)、945g(キーボードとスタンドカバー装着時) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません