Googleの「Pixel 7」に「Pixel 6」から機種変したたった2つの理由
時間と供に愛着が湧いてきている「Pixel 6」です。ネットで指摘されているような指紋認証や発熱等々の問題は、私の機種では殆ど感じられず・・・ツートンカラーもお気に入り。ただ、2022年2月に購入したということから、利用し始めて1年未満・・・それでも「Pixel 7」への機種変更を決意しました!その理由は・・・
多分、スマートフォンを2年継続利用せずに機種変更するのは、長い人生でも初めてかも・・・しかも「Pixel 6」は、ハイエンドだし、カラーもお気に入り。全く不満がないけど、それでも・・・
- 128GBのストレージは、将来的に不安!だから、「Pixel 7」の256GBが欲しい(本ブログ投稿記事「スマートフォンのストレージは128GBでは不十分!?」参照)。
- ちょっとだけ、小さなサイズになった!(本当は、コンパクトスマートが欲しい!iPhone SEサイズ(上の写真)がベストだけど・・・)
上記、ちょっと変わった!?理由だけで、機種変更を決意しました!特に「メインで利用するには、でっかいな〜」と感じてた「Pixel 6」だったので、ちょっとだけでもサイズが小さくなることは大歓迎です!本当は、コンパクトスマートフォンと勝手に自分が考えている幅70mm以下、高さ150mm以下が良かったけど・・・
注目した仕様の比較を掲載しておきます。特に、上記の理由になっている2つの理由に関する仕様をハイライトしておきます。
仕様 | Pixel 6 | Pixel 7 |
---|---|---|
メモリー/ストレージ | 8MB/128GB(256MB有り) | 8MB/256GB(128GB 有り) |
SIM | デュアルSIM(nanoSIM と eSIM) | デュアルSIM(nanoSIM と eSIM) |
サイズ | 158.6 x 74.8 x 8.9mm | 155.6 x 73.2 x 8.7mm |
重さ | 207g | 197g |
【追記:2022年10月22日】
既に購入済みの「Pixel 7」ですが、まだ手元に着荷していません・・・待ちの状態のうちに必要な情報は収集しておきたいな・・・先ずは、初期設定で役立ちそうな動画を掲載しておきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません