本ブログについて
遂に公開しちゃった・・・本ブログは、還暦を目の前に控えた 2019年8月から利用を始めた Chromebook を中心に、ネットに関する悪足掻きを綴った個人ブログです。以前からインターネットを極めようと試行錯誤しているのですが、初心者の域から脱することができず2021年5月9日に還暦!何とも嫌な響き・・・
こっから、もう一度、悪足掻きをして、もう一段だけ「上」を目指そうと考えたわけです・・・って、ちょっと大袈裟ですが。
ブログタイトル「還暦黒目本」について
ブログタイトルは「かんれきくろめぼん」と読みます。このタイトル、結構すんなり決めてしまった・・・以前から、還暦を迎え何かしたいな〜と考えていたし。
タイトル決定の背景
お恥ずかしいのですが・・・ウェブブラウザーである「Chrome」を「くろめ」と読むと暫く信じていたことがあります。それが周囲に知られた時には、心底笑ってしまった・・・
その時の記憶が鮮明に残っているので、Chromebook を中心にしたブログだから「Chrome」を「黒目(くろめ)」で book は「本(ほん)」と想定して・・・「黒目本(くろめぼん)」と!還暦を迎えて、更に「上」を目指そうと考えていることから年齢をちょっとだけ公開する形式で「還暦黒目本」としようと考えた!
ドメイン選定
早速、「ムームードメイン」で「還暦黒目本」に相応しいドメインを検索してみると・・・「kurome.net」が購入できるということが確認でき即購入!後はトントン拍子で進んでいって(進めていって・・・)、あっという間にブログ公開です。

ブログの中の人

還暦前に「男やもめ」になった・・・そう、最愛の妻は 2018年9月26日に、5年半に渡る大腸癌との闘病生活に終止符を打ち他界。2020年に長女、次女が独立。完全に独りになりました!
寂しくなるかな!?とも考えていたのですが、幸い現役のコンサルタント!「男やもめ」になったことで、生きるために始めた自炊に結構ハマってしまって・・・更には、海水魚飼育、バラ、ラン、観葉植物に多肉植物といったボタニカルライフと、そこそこ忙しい毎日を送れています。
コンサルタントという仕事柄、会社で、客先で、自宅で Windows PC と向き合ってきましたが、自宅で楽しむネットの世界がもう少々手軽にできないかと考えて購入した Chromebook にガッツリはまりました!
ネット内では、長年「Zero Cool」というバンドルネームを利用してきました。大昔に見た映画「Huckers」の登場人物に憧れてパクった。その後、ずっと「Zero Cool」で通しています。